1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

BACTERIA HOLD

バクテリアホールド

バクテリアを待つのではなく引き寄せる新素材。
マイナス帯電により水中のバクテリアを効率的に吸着。
短期間で水質改善を目指したい方に最適。

バクテリアホールド

バクテリアホールド製品特徴

POINT1

ある物質を混ぜ込む事により、プラス帯電を行わせ、マイナス電荷を
帯びているバクテリアを磁石のように、強制的に引き寄せます。
これにより、濾過槽を短時間で立ち上げます。

POINT2

本製品では、酸素の行きわたりやすいろ過材表面に厚いバクテリアの
層を形成させることに、注目し強制的に引き寄せる方法を考えました。

POINT3

汚れの分解を行う有効なバクテリアの総量を増やし、
有害物質の除去を早め、苔の発生を抑える役割があります。

バクテリアホールド製品サイズと仕様一覧

Sサイズ

Sサイズ 容量 寸法 (mm) JANコード 特徴
Sサイズ
1L φ12×8 4934743010681 小型水槽や上部フィルター等に最適。
Sサイズ
3L φ12×8 4934743010698 小型水槽や上部フィルター等に最適。
Sサイズ
50L (業務用) φ12×8 4934743010704 業務用として大量使用に適したパッケージ。

製品紹介

バクテリアの付着位置にも注目 
一般的なろ材では、内部にバクテリアを住まわせることが主流ですが、酸素が届きにくい中心部ではバクテリアの活動が十分に行われません。
本製品では、酸素が届きやすい表面に厚いバクテリア層を作ることで、より効果的に有害物質を分解できるように工夫されています。
また、バクテリアの総量ではなく、有用なバクテリアの量を増やすことで汚れの分解を促進し、素早く有害物質を除去して苔の発生を抑える効果があります。
ろ材表面に、コロニーが付着した様子

ろ材表面に、コロニーが付着した様子

従来のセラミック製ろ材と比べて約65%軽く、持ち運びや設置がしやすいため、多く使用してもメンテナンスの負担が少なくなります。また、粉が出ないので水が濁る心配がなく、割れにくい柔らかい素材のため、手やろ過槽を傷つけるリスクもありません。
電子顕微鏡(SEM)にて映したろ材表面

電子顕微鏡(SEM)にて映したろ材表面

注意事項

  • Phを維持する事が出来ない為、海水での使用の場合サンゴ砂等と合わせてご使用ください。
  • 使用初期に浮上する可能性がありますが、ろ材が水分を含む事により沈みやすくなります。
    ネット等に入れると扱いやすいです。
  • お子様の手の届かない所で保管 / ご使用ください。
  • 直射日光や高温を避け室内で保管してください。
  • 本製品を誤って飲み込んだ場合は、速やかに医師に相談してください。