1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動
Blog

水槽設置・メンテナンス施工ブログ

記事公開日

北海道 特注ペアアクリル貝水槽 新規 活魚水槽

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回の特注水槽はペアアクリル仕様です。
ペアアクリル水槽とは二重構造(ペア構造)になっております。
内側と外側にアクリル板を2枚使用した水槽で、その間に空気層を設けることで断熱性・保温性の向上」や「結露防止」が可能です。

お値段は上がりますがお値段以上の価値がございます。
ですが、簡易的に結論を防止したい場合は弊社の「結露サヨナラ加工」がお勧めです。

こちらの水槽は特寸 1200×600×250H 水槽です。
セット時寸法 約1200×600×約1000H(水槽250H+架台部650H+キャスターH約100H)
総水量約144L 放魚量目安は約2.8~4.3Lです。

今回は魚ではなく、貝を想定しておりますので放貝量目安は約4.3~5.8Lです。

設定水温は周囲温度35℃で10℃(低温)仕様です。

架台にはルーバー(空気孔)つきのケンドン式化粧板(取り外し可能)が水槽背面のクーラー側に1枚。
水槽側面のクーラー側にも1枚ございます。
こちらにはトータルコントローラーZS-511を設置しております。
ZS-511にて「エアーポンプ」「循環ポンプ」「ヒータークーラー」「照明」「予備」の各電源が操作できます。

基本的に、排気排熱の観点からクーラーの周囲20cmほどは空間を設ける必要がございます。
加えて化粧板にルーバーを設けてしっかりと排気排熱が出来るように工夫しております。
ですが水槽の設置場所が厨房機器や壁などで囲まれている場合は要注意ですので、クーラーが密閉されない場所に水槽設置をお願い致します。


水槽フタには取っ手を設けて取り外しの利便性を高めています。
貝を想定して設計しておりますので水槽の高さを低めにして、貝の取り外しの際のストレスを最小限にしております。
底面にはスノコを採用することで、貝の老廃物や微細なゴミがお客様の目に見えない底面に沈殿します。

いかがでしょうか。
今回は特注のペアアクリル水槽をご紹介させて頂きました。

弊社ではさらに豊富なオプション製品でお好みにカスタマイズ可能です。
設置環境・用途・扱う魚に合わせた選べる仕様で、理想の活魚水槽を実現します!

特注使用もお気軽にご相談ください!

弊社の活魚水槽の魅力はこちら

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加